請求書の詳細は、請求書の追加/編集画面で入力します。請求書の追加/編集画面は、新規請求書を追加ボタンまたは既存の請求書の編集アイコンを請求書一覧からクリックすると表示されます。「閲覧のみ」権限のユーザーは請求書の詳細編集を行うことができません。

請求先

プルダウンメニューから得意先を選択するか、新規得意先名を入力します。

流用

見積書受注書、また請求書の下書きを流用して請求書を作成する際は流量する際はこのオプションを選択し、流用せずに全く新規の請求書を作成する場合はこの欄は空欄のままにしておきます。 流用する見積書や受注書、下書請求書などの番号を入力してください。 受注書を流用して請求書を作成する場合、品目一覧は編集できません。

受注書番号

特定の注文と請求書をリンクさせる場合は受注書番号を入力し、リンクする必要が無い場合は空欄のままにしておきます。この領域は「流用」オプションを選択すると自動的に入力されます。

日付

請求書発行日を入力するかカレンダーで発行日をクリックします。

支払期日

支払い条件から支払期日を算出します。

日数

請求書発行から支払いまでの日数を入力します。支払い条件に「売掛け(日数)」を選択した際にのみ日数の入力が可能になります。

発送方法

プルダウンメニューから既存の発送方法を選択するか、もしくは新規発送方法を入力します。発送方法は得意先の参照用に請求書に表示されます。不要な場合は空欄のままにしておいてください。

送料

受注書に送料や手数料などの料金を別途追加する場合は料金を入力します。

送料への課税

送料に税金が課される場合は、プルダウンメニューを使い税率を選択します。税率は、オプション ~ 消費税タブで、事前に設定しておく必要があります。

配送伝票番号

配送伝票番号は発送状況の確認用番号で、請求書に表示することができます。不要な場合は空欄のままにしておいてください。

注文番号

注文番号は請求書と明細書に印刷される得意先の参照番号です。不要な場合は空欄のままにしておいてください。

担当者

請求書を担当する営業担当者を入力します。

税金

消費税が課税されない得意先(例:外国の得意先)の場合は非課税扱いを選択します。

請求先

請求書の送付先住所を入力します。

送付先

製品の送付先住所を入力します。不要な場合は空欄のままにしておいてください。

コメント

備考欄は請求書下部に表示されます。

社内用コメント

社内メモです。請求書には表示されません。

請求品目

請求書の品目一覧です。新規ボタンを押して新規品目を追加するか、既存の品目の編集または削除を行います。受注書を流用して請求書を作成する場合、品目は編集できません。

定額割引

このボタンをクリックすると請求書全体から特定の金額を割り引きます。

低率割引

このボタンをクリックすると請求書全体に特定の割合で割引を適用します。

品目ごとに割引き

このボタンをクリックすると請求書に割引蘭が表示され品目ごとに異なる割引率を適用できます。

小計

課税前の小計です。

合計

ここに消費税と合計額を表示します。消費税額に誤りがある場合、オプションから「税金」のタブを選択し正しい税率を設定してください。

記録して入金処理(可能な場合)

このボタンをクリックすると、請求書を記録するとともに入金処理を行います。

下書き保存(可能な場合)

請求書を下書きとして保存します。

定期請求として保存

このボタンをクリックすると請求書が定期発行請求書として保存されます。

記録して印刷

このボタンをクリックして請求書を記録し印刷します。

記録してメール送信

請求書が記録され得意先へ電子メールで送信されます。

記録のみ

請求書をソフトウェアに記録します。

得意先名を「旧」から「新」に変更

既存の得意先名を新しい名前に変更します。(デスクトップ版のみ)

「新しい名前」を新しい得意先として作成し「古い名前」はそのまま残す

新しい得意先名で新規得意先を作成します。(可能な場合)

何もしない

得意先情報を保存せずこのまま編集を続けます。(可能な場合)