録音を検索し再生

録音の検索と再生ダイアログは「検索と再生」メニューを選択するか、「検索と再生」ボタンをクリックすると表示されます。

指定した録音フォルダ内の全ての録音がリスト表示されます。

録音の再生

録音音声を再生するには、録音する音声を指定し、 F9キーを押します。再生コントロール画面 が表示され、巻き戻しや早送りなどの作業を行うことができるほか、キーボードの左右の矢印キーを使って 再生箇所を前後に移動させることができます。再生を一時停止する場合はスペースバーを押します。再生を停止し 録音の冒頭に戻るにはEscキーを押します。冒頭に戻って再生するにはHomeキーを押します。録音の 末尾に移動するにはEndキーを押します。録音一覧画面に戻るにはEnterキーを押します。

名前をつけて保存

録音ファイルをローカルまたはネットワーク内の別の場所に保存します。

ハードドライブ上に録音ファイルを保存する場合は、保存する録音を選択し 「保存」ボタンをクリックします。ファイル名を入力しOKボタンをクリックします。

録音を削除する

設定済みの予約録音を削除するには一覧から予約を選択しキーボードのDeleteキーを押します。Shift キーを 押しながら録音を選択すると、一つ以上の録音を選択することが できます。

録音ファイルを送信

このオプションを使うと録音したファイルを電子メールで送信することができます。

録音をアップロード

このオプションを使うと録音したファイルをGoogle DriveやOne Drive、Dropboxなどのクラウドサービスにアップロードすることができます。

音声を編集

指定した録音をWavePad 音声編集ソフトを使って開きます。WavePadを使って音声ファイルの編集を行うと、 トリミングやコピー貼り付けなどの基本的な編集作業のほか、 エコーや音声増幅、ノイズ減少などの各種エフェクトを使うことも可能です。WavePadはWavファイル やmp3ファイルの編集だけでなく、 voxやgsm、real audio、au、aif、flac、oggを含む多様なフォーマットの編集に対応しています。

WavePadは初心者の方でも簡単にお使いいただける音声編集ソフトです。インストール後は誰でもあっという間に音声の読み込みや録音を行い編集することができます。またパワフルなプロ仕様の機能も多数搭載しているので高度な編集作業を行うことも可能です。初心者からプロまでご満足いただけるWavePadには無料版、標準版、およびマスター版の3種類があり、どのバージョンもお試し版で全ての機能をお試しいただけます。

音声ファイルを変換する

Switchは誰でも簡単に音声ファイルを様々なフォーマットに変換することができるソフトウェアです。変換するファイルをSwitchに追加したら 変換後のフォーマットを選択して 変換ボタンをクリックするだけで作業完了です。Switchはwav(PCM、ADPCM+、aLaw+、 uLaw+など)やmp3、au、aif/aiff、gsm、vox、raw、ogg、flac、.rss、 .amrなど数多くのファイルフォーマットに対応しています。

テープ起こし

Express Scribeを使うとテープ起こしを簡単に正確に行うことができます。テープ起こしソフトは音声の再生速度の調節やフットペダルを使った作業やテープ起こし用ファイルの管理など便利な機能も多数搭載しています。

CD-ROMに書き込む

選択したファイルがExpressBurnディスク書き込みソフトに読み込まれます。Express Burnは 独自の 最適化システムを使ってCD/DVD/ブルーレイディスクの書き込みを行う、世界最速のディスク書き込みソフトです。また、インデックスファイルを作成し データCDに書き込みを行います。

フォルダタブ

録音一覧にはデフォルト設定されたフォルダに保存されている録音が表示されるよう事前設定されています。

別のフォルダに保存されている録音を一覧に表示する場合は、デフォルトのフォルダを変更するか、 別のフォルダを表示するよう選択することができます。

1台のコンピュータで録音した音声をローカルエリアネットワークを使って別のコンピュータで再生するには、 ソフトウェアを別のコンピュータにインストールし、このタブで ネットワーク上の特定のフォルダを指定します。

フィルタを表示タブ

録音一覧画面に表示する録音を絞り込むためのフィルタを設定します。

絞り込みは、一覧上の各欄に含まれる文字列や 録音の長さ、録音日などで行うことができます。

音声検索タブ

キーワードを使って 録音一覧からファイルを音声検索することができます。この機能を使うには、お使いのコンピュータにインストールされている音声認識エンジン(例: ドラゴンスピーチやIBM Via Voiceなど)を選択する必要があります。Microsoft社からも 音声認識エンジンが無料で提供されています。 お使いのコンピュータにインストールされていない場合は、インターネット等で検索の上ダウンロードすることができます。お使いいただく音声認識エンジンは 文脈自由文法に対応している必要がありますのでご注意ください。また音声認識エンジンを使用する際は 話者の選択を行うこともできます。

録音ファイル内の複数の箇所に検索ワードが見つかった場合は、ファイルをクリックすると 検索ワードが見つかった時間の一覧が表示されます。音声検索機能では 複数箇所に同一の検索ワードが見つかった場合、それぞれの場所にしおりを作成することで 複数箇所を簡単に移動できるようにします。

再生オプションタブ

音声ファイルの再生用に使う音声デバイスを設定するほか、 スロー再生や高速再生など音声の再生速度の 設定を行うことができます。

「新規録音を読み込み」をクリックすると 前回読み込みを行った後に行った変更(録音の追加や削除など)が一覧に反映されます。