クロスフェード クロスフェードツールを使うと2つの音声を様々な方法でミックスすることができます。例えば以下のようなことができます: - 音楽トラックをフェードアウトさせながら、別のトラックを同時にフェードインさせる
- 音楽トラックをフェードアウトしている最中に別の音声トラックを通常音声で再生
- 音声トラックの末尾に別の音声トラックを重ねる。
このツールを使うにはまずクロスフェードを行う領域を音声上で選択します。次に「メニュー」からエフェクト -> クロスフェードを選択...を選択します(「クロスフェード」ツールはレベルまたはエフェクトタブのフェードボタンからも選択できます)。クロスフェードを選択するとクロスフェード画面が開きます。 (この設定画面は以下のクロスフェードの設定にも使われます: 他のクリップにクロスフェード... および クロスフェードループ...) - フェード画面
-
- 画面には上下2つのセクションがあり、上部にはクリップをフェードアウトするための波形があり、下部にはクリップをフェードインするための波形があります。
- スライダボタンをドラッグして波形を動かすことでフェードアウトやフェードインが行われる場所を選択できます
- 左下にはフェード画面に表示されているクリップの時間が表示されます(ここに表示される時間はフェードの開始時間ではりません)
- 右下にはマウスカーソルが置かれている位置の時間が表示されます。
- 各フェードクリップではフェードの開始位置と終了位置をドラッグできます。
- ビートは ビートマッチング に初めてチェックを入れた際に表示されます。
- フェードのパラメータ
- フェードインとフェードアウトのどちらにもあるパラメータです:
- 開始時間:音声内のこの時間からフェードが始まります。
- 長さ:フェードの長さをミリ秒単位で表示します。
- タイプ:フェードの形状を以下から選択します。
- 線形:時間の経過に沿って均一に音量が変換します。
- 指数:音量がゆっくり変化し、末尾に近づくにつれ変化のスピードが速くなります。
- 正弦波:音量がゆっくり変化し、中間地点に近づくにつれ変化のスピードが速くなり、中間地点を過ぎると再度スピードが遅くなります。
- 対数:音量の変化は急激に始まり末尾に近づくにつれスピードが遅くなります。
- ギャップのパラメータ
- フェードアウトとフェードインのクリップクロスフェード用にミックスされる2つの異なるファイルです。ギャップはフェードインとフェードアウトがどの程度一致するかを設定します。
- 長さ:フェードアウト用クリップとフェードイン用クリップの間の長さをミリ秒を単位として表示します。
- ビートマッチング:オンになっている場合はフェード中にビートをマッチさせます。
- フェーズマッチング:オンになっている場合はフェードの中心に最も近い位置にマッチする最適な波形を検出し音声がフェーズするのを防ぎます。
他のクリップにクロスフェード 音声クリップを別の音声クリップとミックスさせることができるツールです。 - ソース
- 音声ファイルにクロスフェードするクリップです。クリップのタイプは以下の通りです:
- ファイル:別のファイルの音声です。
- 選択:音声ファイルの一部を選択した音声です。
- クリップボード:クリップボードにコピーされている音声です。
- 位置
- クリップが挿入されるファイルの位置です。
- 末尾:クリップがファイルの末尾に挿入されます。
- 冒頭:クリップがファイルの冒頭に挿入されます。
- カーソル:クリップが現在カーソルが置かれている位置に挿入されます。
- クロスフェード
- クロスフェードが適用される場所を選択します。ファイルを接続する場所(クリップの冒頭または末尾)にのみ適用できます。
- クリップの冒頭に適用:クリップの冒頭に繋げられた位置にクロスフェードが適用されます。挿入位置が以下の場合にのみ適用されます: 末尾 または カーソル
- クリップの末尾に適用:クリップの末尾に繋げられた位置にクロスフェードが適用されます。挿入位置が以下の場合にのみ適用されます: 冒頭 または カーソル
- クロスフェード設定
- フェード画面はクリップをファイルに接続されたものとして扱います
- フェードアウトの終了位置 および フェードインの開始位置 はクリップに接続された位置でロックされます。
クロスフェードループ ループ再生ファイルの切り替えにクロスフェードを適用する。 - ループ回数
- ファイルをループ再生する回数です。
- クロスフェード設定
-
- フェード画面ではファイルが同じファイルのコピーに接続されたものとして扱われます。
- フェードアウトの終了位置 および フェードインの開始位置 は同じファイルのコピーに接続された位置でロックされます。
|